長生郡長生村北水口 解体工事🌈

New

長生郡長生村北水口の現場では、外壁の塗装工事のご依頼と解体工事のご依頼いただきました🙂‍↕️🌈

ホームページをご覧になって、お問い合わせくださったとのこと。大変うれしく存じます✨


亡くなったおじいさまの住んでいたお家。ここを取り壊して、新たに駐車場と、お子様たちのフリースペースを作りたいとのご依頼です。


建物の構造によって、最適な解体工法が異なります。

今回は木造解体工事🔨を行います。

日本の一般的な住宅で、最も多く見られる解体方法です。

屋根瓦や内装材を手作業で撤去した後、重機(ショベルカーなど)を用いて建物本体を解体するのが一般的です。住宅密集地や狭い場所では、騒音や振動を抑えるために手作業の割合が多くなることがあります。今回は敷地も広いため、重機と手作業並行しての工事となります。

上の写真は瓦を手作業で撤去している様子です。いよいよ解体工事が始まります⚒️

建物が半分になりました😮

あとは建物の土台だけになりました。右側の車庫の土台は残します。

ついに更地になりました‼️‼️‼️


当日お出かけになっていたお客様。

「更地になっていました。すごい!ありがとうございます😊」

とのご連絡をいただきました。

作業は4日で終了です🤗


今週、足場を設置させていただき、来週から塗装工事をはじめます😁🌈