養生作業中⛑️

長生村七井土の現場では、本日養生作業をしています。

塗装工事における養生とは、外壁や屋根などを塗装する際に、塗装する部分以外の場所に塗料が付かない様に養生ポリシートやビニールシート、マスカー、布テープ、マスキングテープを使って、覆い保護する作業の事を言います。

この養生作業がしっかり行われる事によって、塗料の飛散事故を防ぎ、塗装作業の効率を高め、高品質な仕上がり感を確保する事ができます。

また、こういった塗装養生は、塗装が完全に乾く前に手早くキレイに取り外す必要があります。

なぜなら、塗料が完全に乾燥した状態で養生を捲ると、養生テープに付いた塗料が固まっているので、養生テープが取りづらくなったり、養生のマスキングテープと一緒に塗装面の乾燥した塗料が剥がれてしまったり、養生テープのノリが被着体であるサッシなどに残ってしまったりする事があるからです。

こういった理由から、塗装の施工内容にあった適切な養生作業が、塗装の仕上り感を大きく左右させる重要な作業と言えます。

飛散防止幕内部の作業は大変暑いですが、職人が手早く作業を行っています。